エントリー
Entry


ご応募はこちら
医療法人宝歯会では、
「患者様と永く、スタッフ皆と永く、
地域の皆様と深く永くお付き合いする。」
そんな歯科医療グループを
作るために一緒に
働いてくれる人を募集しています。
歯科医師、歯科衛生士の就職・転職は福岡、
山口、広島、岡山、兵庫の宝歯会グループにご相談ください。
当社で働くポイント
医療法人 宝歯会の歯科衛生士は、
目の前の患者様に集中できる環境が整っています。
WELFARE
01
完全週休2日制、年間休日110日
福利厚生(各種保険、手当など)
休職制度(出産休職、育児休職、
傷病休職、介護休職など)
家賃補助制度
親睦会補助金制度
スキルアップ研修制度
TRANING
02
入社研修があるので、
新入社員の方にも安心です。
常に学べる環境を整備し、
スタッフの自己実現をバックアップします。
同期で入社する方もいて、
心強い存在になります。
CAREER
03
メンテナンスに力を入れているので
活躍の場があります。
小児歯科~訪問歯科まで、
キャリアの幅が広がります。
出産・育児を経てカムバックできる
制度があります。
多くの医院があるので、
広いエリアから勤務地を選べます。
一日の流れ
先輩医師の一日の働く流れは
こちらからご覧ください。
8:45
本日の予約数や連絡事項の確認をします。今日も一日患者様に笑顔になっていただけるよう元気な声で挨拶をします。
9:00
患者様の来院状況にあわせ、歯科助手・歯科衛生士にその場でどの患者にどの対応をしてもらうのか指示を出していきます。診察をしている間に歯科衛生士が別の患者の歯をクリーニングしておき、その間に次の治療のために歯科助手が機械を準備しておくなど、スムーズに診察をするために誰が何をすべきかを伝えます。
12:35
午前の全ての患者さんの症例を共有・チェックをします。ここで、院長や先輩ドクターからアドバイスがあります。
すぐに疑問点の解消やフィードバックを得ることができるので、確実に日々の診療が成長につながリます。
13:00
昼休みは医院を閉めますので、確実に休憩できます。
14:00
午後からも沢山の患者さんが来院されます。タイムマネジメントをしながら、歯科助手・歯科衛生士と協力して業務を行います。
19:00
午後の診療後には、半日の振り返りを行います。
ここでも、フィードバックを受けたり、院長や先輩スタッフに症例相談や疑問解消をすることができます。
1日の学びを活かして、翌日の診療に活かせます。
社員インタビュー
見学や面接の時によく聞かれる、
気になるあの質問を
先輩社員に聞いてみました。
竹下 正章
愛宕浜スマイル歯科小児歯科医院
歯科医師(院長)
竹下 正章
愛宕浜スマイル歯科小児歯科医院
歯科医師(院長)
私は宝歯会に入社して5年、現在は愛宕浜スマイル歯科の院長として勤めています。非常勤、常勤、院長とキャリアを積んできましたが、入社当時は私自身でできる事が少なく、迷惑をかけてばかりでした。宝歯会は1日の来院数が多く、幅広い年齢層の患者様の症例を診療する事で多くの経験を積む事ができます。また充実した研修制度や学術セミナーがあるため、歯科医師としてのスキルを磨き自信をつけていきました。
今は、歯科医師としての研鑽の他にも院長という立場で医院の運営の面やスタッフとの関わり方を日々学んでいる状況です。自分を高める環境が揃っている宝歯会だからこそ、順調にステップアップができ、院長としてやっていけるようになったと感謝の気持ちを持ちながら患者様と向き合っています。
中村 智美
かじわら歯科医院
歯科医師
中村 智美
かじわら歯科医院
歯科医師
大学卒業後は開業医に勤めたいと考えていたので、知り合いから誘われて大学で行われた説明会に参加したのが、宝歯会を知ったきっかけです。入社の決め手は、雰囲気や人間関係と給与など待遇面、そして歯科医師がたくさんいるという点も大きなポイントでした。他の医院の見学も行ったんですけど、宝歯会の明るい雰囲気が自分には合っているなと感じました。
入社2年目で、外来診療で最近は特に幅広く患者様を担当させてもらっています。宝歯会は患者様が多いのでいろいろな症例を学ぶことができますね。私のように新卒入社でも成長のスピードは速いと思います。
まだまだ技術的には未熟なので、小児の処置や義歯をもっとできるようになりたいですし、外科処置などもできるようになりたいです。
キャリアステップ
しっかりとした教育・研修制度で技術力や
人間力も向上!
成長したいあなたを全力で応援します!
一連の業務理解
患者様への対応・振る舞いを理解する
先輩に指導してもらいながらアシスタント
一通りの歯科医師業務を1人で行う
患者様の信頼を得る
より専門性の高い治療を学ぶ
クリニック管理者としての組織作りと運営
経営における数字の把握
指導者に対しての業務指導
勤務医
分院長
独立開業
研修制度
宝歯会には、新入社員の方や、ブランクのある方にも特別な教育システムがあります。
常に学べる環境を整備し、スタッフの自己実現を助けるのが宝歯会の使命だと考えています。
特に重要となる研修です。
ミッション・ビジョン・理念・わが社の歴史等を深く理解して頂きます。方向性が定まり、医院としてのまとまりも出来、自身も患者様から「有難う」と言われる事が格段に増え、働き甲斐も増えていきます。
基礎資料の採得(レントゲン)、材料学の確認を行います。
一般外来診療・訪問歯科診療、口腔ケア、口腔リハビリテーション、摂食嚥下に関する内視鏡を使った研修を行います。
技工物(コア・クラウン・インレー・ブリッジ・義歯)の作製実習
【平日】9:00~19:00
【土日・祝日】9:00~17:00
エントリー
医療法人宝歯会では、
「患者様と永く、スタッフ皆と永く、
地域の皆様と深く永くお付き合いする。」
そんな歯科医療グループを
作るために一緒に
働いてくれる人を募集しています。